のむりえです。
ソアリン最高でした…
あとで時間があればまた乗りたいところですが待ち時間を見ると非常に難しそうです。
ソアリンを後にして次はここにしか無いエリアに向かいたいと思います。
前回までの記事はこちらからどうぞ
1歳児と行くDLR旅行記2018 Part29 ディズニーシーにもできる大人気アトラクション、ソアリンをようやく体験!!
初潜入カーズランド
ついにこのエリアに潜入するときがやってきました。
カリフォルニアアドベンチャーといったらミッキーの顔の付いた観覧車とこのカーズランドじゃ無いでしょうか?

カリフォルニアアドベンチャーの全体図を見てもカーズランドの占める割合はなかなか多いですね。
今回はソアリンのあるエリアからはブエナヴィスタストリートを通って向かいたいと思います。
この時点でお昼を過ぎたぐらいだったんですがブエナヴィスタストリートには人がたくさん…
ささっと抜けてお目当のカーズランドへ…

到着しました!
ハロウィンシーズンなので入り口の看板もハロウィン仕様ですね♪
車がほうき?に乗って空を飛んでいるというのがイイですね!
とりあえずフォトパスカメラマンがいたので写真を撮ってもらいます。

こういう誰もが写真を撮るであろう場所にはいるんですがWDWに比べるとカメラマンの数が少ないなぁ…なんてちょっと感じました。(香港に比べれば全然多い気がしますが…)
ちなみにこの場所にはほぼいつでもカメラマンがいました。というか常に写真撮影の列ができていたので離れられないというのが正しいでしょうか?
この時はあまり並んでおらず4組待ちぐらいで撮ってもらえたと思います。
写真を撮ってもらったら中?に入ります!

タイヤにカラーコーンがお出迎え!
一気に景色が変わります。

今更ですがカーズランドはカーズの舞台であるラジエーター・スプリングスの街並みを再現したエリアになります。

おばけ発見!
これも他のエリアとは大分雰囲気が変わってカーズ仕様です。
このちょっと錆びてしまった感じが可愛くて良いですね♪

でっかいカラーコーンのおばけが…

カラーコーンがあったこのモーテルはキャラグリのエリアのようです。
残念ながら自分たちが訪れた時はグリーティングは行われておりませんでした…
というかグリーティングがちょうど終わったタイミングでした。

あら…
行っちゃいました…
グリーティングの予定はなかったのですが、目の前で終わってしまうとちょっと悔しい感じもしますね…
で、そのまま奥まで進んでいくと…

見たことある光景の場所にやってきました。
大人気アトラクションのラジエータースプリングスレーサーのコース!
少し進むだけでこの景色が広がる事に驚きです!

おぉ!
見ているだけでも迫力がありますね!

そしてめっちゃ気持ち良さそう!
乗りたいなぁ…と思っていたのですが…
残念ながら今回はこちらのアトラクションはファストパスも取れなかったのでおあずけ。
さすがに200分近いアトラクションに1歳の娘を連れて並ぶのは厳しいです。
もう少し娘が大きくなったらぜひ乗ってみたいと思います。
さまよって発見!
ラジエータースプリングレーサーを横目にみつつそのまま奥に進んでいきます。
特に調べていなかったのですが、そのまま奥に進むとカーズランドから出てしまい…
見つけてしまいました!

ビール売ってる!
カリフォルニアアドベンチャーではお酒が売られているのですがレストラン以外でどこに売られているのかまでは調べていませんでした。

カリフォルニアの地ビールが飲めるようです♪

プレッツェルもビールに合わせて販売しています。
ラッキーな事に先ほど遊び過ぎた娘は妻の抱っこで寝てしまっているので…
もちろん購入しました!
5種類ぐらい選べたのです季節のスペシャルビールをと思いオクトーバーフェストというまんまのビールを注文しました。
せっかくなので景色が良いところで飲みたいなぁと思い移動!

ここを抜けるとカーズランドです。
ガラッと景色が変わって楽しいです♪
しばし進んで…
いただきまーす!
やっぱりパークの中で飲むビール美味い!
天気も良くて景色も最高です♪
今回カーズランドのアトラクションには乗れませんでしたがこれだけでも満足です。
娘がまだまだ起きそうになかったので次はちょっと移動して他のお酒を飲みに行きたいと思います!
ポチッと応援お願いします(>_<)



コメントを残す